このページでは、太陽光発電の導入事例について載せています。
太陽光発電システムの初期費用は、100万円以上。興味はあるけど、経済的なメリットはどのぐらいあるのか気になるという人も多いでしょう。また、設置会社のアフターサービスはどのようになっているのか知っておきたいところ。ここでは、太陽光発電システムを導入した家庭の事例を紹介していきます。実際に太陽光発電システムを設置した人の声を参考にしてみてください。
電気料金の値上げをきっかけに、太陽光発電を検討するようになりました。どうせなら自分たちで発電し、電気代を安くして、売電して利益を上げられるようにしたいと思ったからです。
そこで設置業者さんに相談して、シミュレーションしてもらったところ「何とか元は取れそうだ」と確信が持てたので、導入に踏み切りました。
導入後、しばらくはモニターを確認する日々が続きましたが、発電は順調なので一安心。電気代が安くなったし、売電で月に10,000円を超えることもあります。
この分なら10年程度で初期費用を回収できそうだし、うまくいけば黒字になるかもしれません。売電価格は10年固定されます。今後下落傾向のようなので、迷っている人は急いだほうが良いかもしれません。
太陽光発電システムは以前から導入したかったのですが、10年前に比べるとだいぶ価格も下がってきたので、4社程度に話を聞いてみました。その中で1社に決めたのは、営業スタッフさんが熱心で、説明もわかりやすく丁寧だったから。こちらの質問にはきちんと答えてくれたので、安心感がありました。
また、年2回定期訪問してくれるというアフターケアは他になかったので、お願いすることにしたのです。うちの屋根は比較的広く、たくさんのパネルが乗せられたので、いまは充分に発電してくれています。家族の間でも毎月の電気料金や、その日の発電量など、電気に関する会話が増えて、意識が高まっているのがわかります。業者さんとは今後も長い付き合いになると思うので、よろしくお願いします。
今のところシミュレーションより多く発電しているので、とてもうれしいです。設置してまだ数ヶ月なのですが、売電がすぐ15,000円になって、電気代を差し引いても数千円の利益が出ました。
日照時間が長い月だと、売電額は20,000円にも!家計が助かっています。
モニターを見ながら家電のスイッチをひとつずつ切ると、どの機器がどれくらい電気を使っているかがわかるのも、すごく面白いですね。自然と節電の習慣が身に付くので、本当に太陽光発電を導入して良かったと思っています。
自然のエネルギーで発電している電気を消費しているので「環境貢献できている」という意識があり、満足です。設置業者さんは地域でも「太陽光発電に真剣に取り組んでいる」と評判だったので、お願いすることにしました。
施工も丁寧だったし、毎月の発電量をデータに取りまとめて提出してくれるので、とてもわかりやすいです。「良い業者さんを選んだな」と喜んでいます。
【厳選3社】静岡の信頼できて長く使える太陽光発電設置業者
うまく使えばお小遣いに?太陽光発電の余剰電力の「売買」とは
太陽光発電とオール電化を組み合わせるメリット・デメリット
太陽光発電のメンテナンス・修理にかかる費用は?
静岡の太陽光発電で売電の平均収益は?
設備費用の相場は?
補助金の額は?
<注目>売電ができなくなる日は近い?
太陽光発電に影響する、静岡の日照時間は?